2013年09月04日
アキバ 130901
1日・・・メチャクチャ忙しい期間を乗り切り貴重な日曜休み・・・


ま、こんだけ細いとサクッと収まりますな。容量の問題で一日使うなら何本か必要かもだけど・・・

エチゴヤさんでXCRのスイッチユニットとセレクタープレート

XCRストック増設前はこいつも良く使ってました。
睡眠不足の解消に勤しんでました。(ひたすら寝てたとも言う)
どうも、ほげらんぺです。だって疲れが溜まってたんだもの・・・
スッキリして活動始めたのが16時・・・
何となくS氏にメールしたら「これからアキバ行くけど?」なんてレスが来たんで
「うい、お供しる」とアキバ行き決定・・・
チョイと思う所有ってXCRを背負って・・・
・
・
・
一通り巡ってバトンアキバ・・・
ここでこの前出たうなぎ完全互換リポを
XCRのアッパーレシーバーのスペースに入れたらどんな感じか?
ってのをやってみたかったのですよ


XCRには
普通のうなぎリポもはめ殺しにするつもりが有れば入りますが薦めません。リスクが大きい。
自分はストックチューブ増設して入れてるので心配要らんのですけどね。
・
・
・
この日の買い物・・・
バトンアキバでガスとMP7に使うつもりでバッテリー
おまけ・・・
でも、容量の関係でセミの立ち上がりに不満が出てきて
M4ストック用の1400を入れたくてストック増設に至る・・・のです。
自分もXCRに入るかと考えてました。
参考にさせて頂きます^_^
コメントありがとうございまする
数字見て入るのは分かってたんですが・・・
やっぱり現物合わせしないと気がすまなかったモノで・・・
気になってた人の参考になったのなら幸いです。