2016年04月06日
そろそろサバゲも行きたかったんだけどコッチも気になるし
サバゲもなかなか行けないね・・・

朝・・・市原SAで朝食



あずの里いちはら


ながら


つどいの郷むつざわ



和田浦WA・O!


白浜野島崎・・・


南房パラダイス





そしてラストの

この為に行ったって訳でもないけど分かりやすいからね
どうも、ほげらんぺです。
平日に雑用が出来なくて休日にやっている為
サバゲの予定も組めない今日この頃・・・なのですが
もう一つの趣味(?)の道の駅巡りなんぞして来ましたよ
場所は房総半島下半分
まだ行ってない所メインであと「道の駅切符」売ってる所を時間と相談しながら。
階段上って行くと上が公園になってます
なんつーか・・・地元野菜の直売所としか・・・
道挟んで対面がショッピングセンター
大半の人はそっちに行くんだろうね
途中
たけゆらの里おおたき
ふれあいパークきみつ
を経て
鴨川オーシャンパークは今回はよらず
ここは鯨の骨格の実物大模型がありまする
捕鯨の資料展示や鯨加工品なども
ローズマリー公園
ちくら潮風王国は素通りして
行くと分かるけど実に微妙・・・
前に来た時切符が売ってる場所分かんなかったのよね・・・
とみうら
富楽里とみやま
きょなんを素通り
保田小学校
ココは最近できてこの前TVに出ててからあえて説明せんでもわかるよね?
着いた時大体17時・・・
ここをラストにした理由はすぐそばに鋸南保田インターが有って帰りやすいから
とはいえ・・・帰りのアクアラインはほぼ全線渋滞・・・とほほ・・・
・
・
・
成果!
暫くすると裏に書いてある事が変わったりするんで同じ所でもチャンスがあれば購入してます
むつざわで「当たり切符」が出たのはちょっと嬉しかったりしますが・・・
ぶらっと宮ヶ瀬
大洗で初日の出チャレンジ
過ぎた時間は戻らないが 未来は何もしなくてもやってくる・・・か
土肥金山20150512 その4
土肥金山20150512 その3
土肥金山20150512 その2
大洗で初日の出チャレンジ
過ぎた時間は戻らないが 未来は何もしなくてもやってくる・・・か
土肥金山20150512 その4
土肥金山20150512 その3
土肥金山20150512 その2