スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年06月06日

土肥金山20150512 その4

ホント長くなってすいません。

どうも、ほげらんぺです。
続きです
韮山反射炉到着




簡単に言うと昔の大砲を作る時の鉄を溶かす為の炉ですかね?
砂型の鋳物はやった事有るけど湯はアルミだったっけ・・・


面白かったのは橋。
砲弾が付いてます。つい触りに行ってしまいました

そろそろ夕方・・・
「帰りは沼津から東名でしょ?んじゃあ沼津港よって干物買いましょうか」
「沼津港行くなら深海水族館行きません?隣接してるし」




平日夕方・・・漁港のショッピングセンターが定休日な所為もあって結構閑散として・・・


一通り見た後浜焼き屋で食事。

店を出るといよいよ雨が・・・もう帰るから良いけどね。
東名高速に入ってから土砂降りに・・・
お陰で車少なくて順調に帰って来たけどね。
ほげ宅着いてRingows氏は更に千葉まで帰る・・・ご苦労さんです

ぷらぷらと結構走ったね。良いガス抜きになりました。


余談・・・


足柄で買ったブツ

砂金・・・もとい金の粒




ダラダラと長くなりましたがお付き合い有難う御座いまする。

  


Posted by ほげらんぺ  at 06:30Comments(0)ぶら旅

< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
ほげらんぺ
ほげらんぺ
横浜の端っこ 渋滞の名所辺りで生息している50代
 
ミリブロのミリはドコか行ってしまった様な当ブログ

予算的に厳しいけど月一位でサバゲ行きたいなァと思いつつ

タマに道の駅など行ったりする事も有ります
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ